久しぶりに行ってきました。 smile island タイ 今回は別の打ち合わせもかねてのタイ出張。 ・・・ ・・・ ・・・ とそちらに合わせての出張になって、行って気づいたこと。 それは、タイは7月30日〜8月2日までゴールデンウィークということ。 (いや、お盆かな?) なんということでしょう。 まぁ仕方ないのでどうにかなるでしょうと出発しました。 まずはおめあてのYUI-CHAN お互いたどたどしい英語でもなんとか会話が成立するから不思議です。 タイには何回かきていますが、その都度発展していっているのがすごくわかります。 彼女のように今までは無い新しいデザイナーがあらわて、おしゃれな店になっていて。 それでも、店の中でお客さんいても構わず生地を広げて打ち合わせできるあたり、アジアらしさがでてていいですよね。 そして行きつけの店でいつもの料理(パッタイ)と、もちろんビール。あの独特の薄い感じが南国気分にぴったり。なのですが、実は、体感温度は日本に比べて全然涼しい。びっくりです。 チェンマイは山手にあるのでさらに涼しく、ちょっと長袖のシャツの一枚や二枚もっておかないと寒いなんてことになりかねないほどでした。 そして、先にも書いた通りタイは休み。山奥に行く予定が少し変わってしまって、行っても誰も仕事していないんだそう。そして急遽。超急遽。ハノイ行きが決定。 当日に飛行機を手配。そしてハノイへ。 そして雨季。 ハノイ大雨・・・ それでもめげずに色々歩き回ったら、出会いました。またまた刺繍やさん。 そういえばベトナムといえば刺繍でした。 あの、桃井かおりの蓮のベトナム刺繍着物が懐かしく衝撃的でした。(と言っていました。私は知りません。) 今回は刺繍の作り手のところまで足を運べなかったのですが、すごく面白いデザインを発見し早速オーダーしてきました。 こんな感じの刺繍。 いわゆるベトナム刺繍ではなく、その技術を上手に新しいデザインに落とし込んでいます。そして締めは。。。 もちろん、フォーとビール サイゴンビールとハノイビール、タイガーと三種類くらいありました。意外にバーバーバーはどこにもなくてびっくり。 今回のアジア旅は多量の刺繍をオーダー。 はたしてどんな出来になるのか今から楽しみです。 ...